2009年04月14日
今月の名脇役!
すぱいす効果は偉大なもので 広告とは違うんだな~と驚いています
そういえば 前回の記事の中で「clic」と書いたスペルミスを指摘されて気づいたのですが
これはイタリア語なワケで つくづく英語が不得意な自分に気づきました=3
そういうところは染み付いてますが イタリア語はなかなか上達しません
といっったところでお題に入ります・・・

今月は何品かに酒精強化ワインといわれるカテゴリの
マルサラ酒を使っています
白ワインにブランデーを加えて発酵を止め
濃縮したブドウの絞り汁を加えて作るのだそう・・・
5年以上熟成させたようなものは食後酒としていただきますが
1年以上熟成(FINE)を料理用として使用する頻度が高く
中でも用途の多いのは肉の下ごしらえとお菓子!
今回はこのどちらの用途も登場します
料理用だと先のFINEで十分
これでも甘ーい香りが教室中に広がります
そういえば 前回の記事の中で「clic」と書いたスペルミスを指摘されて気づいたのですが
これはイタリア語なワケで つくづく英語が不得意な自分に気づきました=3
そういうところは染み付いてますが イタリア語はなかなか上達しません
といっったところでお題に入ります・・・
今月は何品かに酒精強化ワインといわれるカテゴリの
マルサラ酒を使っています
白ワインにブランデーを加えて発酵を止め
濃縮したブドウの絞り汁を加えて作るのだそう・・・
5年以上熟成させたようなものは食後酒としていただきますが
1年以上熟成(FINE)を料理用として使用する頻度が高く
中でも用途の多いのは肉の下ごしらえとお菓子!
今回はこのどちらの用途も登場します
料理用だと先のFINEで十分
これでも甘ーい香りが教室中に広がります
Posted by @trepanche at 15:09
│日記
この記事へのコメント
料理用のマルサラ酒ってどこで手に入りますか?
おいくらぐらいなのでしょう??
おいくらぐらいなのでしょう??
Posted by nori at 2009年04月25日 11:11
◆noriさま
写真のものは新町の木村屋さんでいただいています。
ただ、教室の方にも紹介しているので、数日前に問い合わせした時は欠品中で、そのメーカーへの発注が集まらないと発注しないのだとか。
1500円程度でした。
他には鶴屋しかなかったので買いましたが、スペリオーレ( 2年熟成)かと思う値段(2000円)でやっぱフィーネでした。
今日のクラスで初めて使いましたが味は◎^^v
写真のものは新町の木村屋さんでいただいています。
ただ、教室の方にも紹介しているので、数日前に問い合わせした時は欠品中で、そのメーカーへの発注が集まらないと発注しないのだとか。
1500円程度でした。
他には鶴屋しかなかったので買いましたが、スペリオーレ( 2年熟成)かと思う値段(2000円)でやっぱフィーネでした。
今日のクラスで初めて使いましたが味は◎^^v
Posted by @trepanche
at 2009年04月25日 15:53
