
2009年06月30日
Il jogging!
Ciao a tutti!!
Oggi ho fatto il jogginng lento.
E il terzo giorno.
Va via via non sono stanca.
sento bene!!
Oggi ho fatto il jogginng lento.
E il terzo giorno.
Va via via non sono stanca.
sento bene!!
「チャオ みなさん
今日 スロージョギングをしましたよ
3日目で~す
次第に疲れなくなってきて
気持ちよか!!」
※いつもの事ながら 誤字脱字ならぬ性や冠詞の間違いをお許し下さい^^"
今日 スロージョギングをしましたよ
3日目で~す
次第に疲れなくなってきて
気持ちよか!!」
※いつもの事ながら 誤字脱字ならぬ性や冠詞の間違いをお許し下さい^^"
2009年06月29日
形から入る前にモチベーション!
「スロージョギング」などとTVでもてはやされて以来 走る事にとても興味がありました
食事療法などという地道なことが苦手な私
ハイリスクハイリターン、これならすぐにダイエット効果が期待できそうで・・・
先週 教室に来られるランナーの方に根ほり葉ほりおききしました
すると一つのきっかけに この本を読んだら走りたくなったとおっしゃったのです

そこは行動の早い兎年生まれ!翌日すぐに図書館へ
どの章で無性に走りたくなるかを楽しみに読んでいるところです (ならなかったりして=3)
ぜひ誰か一緒に10キロマラソン走りましょう♪
食事療法などという地道なことが苦手な私
ハイリスクハイリターン、これならすぐにダイエット効果が期待できそうで・・・
先週 教室に来られるランナーの方に根ほり葉ほりおききしました
いつも何曜日の何時にどこで走るの?
いつからはじめたの?
もともと陸上などのスポーツをしていたの?
きつくないの?
ecc・・・
いつからはじめたの?
もともと陸上などのスポーツをしていたの?
きつくないの?
ecc・・・
すると一つのきっかけに この本を読んだら走りたくなったとおっしゃったのです
そこは行動の早い兎年生まれ!翌日すぐに図書館へ
どの章で無性に走りたくなるかを楽しみに読んでいるところです (ならなかったりして=3)
ぜひ誰か一緒に10キロマラソン走りましょう♪
2009年06月26日
びっくり!コスパワイン
昨日飲んだワインです
グラスワインでオーダーした割にはかなり濃厚な好みのタイプ
帰ってから調べると 昨日のトマトに引き続きこんなに安い!!
1000円以下のデイリーワインを甘く見てたことに初めて気付いたのでした
所は下通りのタイ料理レストラン「キャベツ&コンドーム」
ご一緒したフランス菓子の石原先生のオススメのお店です
一瞬ぎょっとする名前ですが
産児コントロールのために市場で野菜を買うようにフツーに避妊具を買う事ができるようにと
レッキとしたNPO法人による全国展開の企業らしい
さすが石原先生チョイス!ゆったりソファのゴージャスな雰囲気です
生春巻きからスタートしたお料理もどれもとってもおいしくて
パクチーやソースの追加にも きめ細やかに対応していただきました
またいきたいお店になりました^^
ご一緒したフランス菓子の石原先生のオススメのお店です
一瞬ぎょっとする名前ですが
産児コントロールのために市場で野菜を買うようにフツーに避妊具を買う事ができるようにと
レッキとしたNPO法人による全国展開の企業らしい
さすが石原先生チョイス!ゆったりソファのゴージャスな雰囲気です
生春巻きからスタートしたお料理もどれもとってもおいしくて
パクチーやソースの追加にも きめ細やかに対応していただきました
またいきたいお店になりました^^
下通り ハーゲンダッツ隣り 2階
タイ料理 キャベツ&コンドーム 096-356-3337
2009年06月25日
トマト 5箇条
そんな時でも もちろん(強調!)仕事絡みですが
夜の出事は迷わず出席^^"
そんな訳で 子供の夕食の準備です
うちでは出来立てのフレッシュなカレーの味が好きで
中玉なら 5,6個のトマトを必ず入れます
じゃがいもは入れません
ところでこのトマト
1袋に 5~6個入っていて さていくらでしょう?
なんと 5袋で100円でした!!
八代産だしとってもおいしいトマトでしたよ
明日もソースがたっぷりできそう♪
で・・・袋の後ろに「トマト 5箇条」なる文発見
参考までに羅列します
1 トマトは世界で最も愛されている野菜である
2 トマトは「β-カロチン」「リコピン」が豊富に含まれる栄養価の高い野菜である
3 リコピンはビタミンEの100倍、β-カロチンの 2倍もの抗酸化能力がある注目の成分
4 トマトを選ぶときは完熟を、またトマトケチャップなどの加工品の方がリコピンが豊富に含まれている
5 トマトの甘みが足りないときは塩を振っておき、また酸味が足りないときはレモン汁、ワインビネガーを足すとよい
はは~っ=3
5袋100円の価値もなんとなくあがったみたい
2009年06月21日
7月の教室ご案内
サイドバーに 「7月の空席ご案内」 をUPしました
7月は 3週目から夏休みに突入することから いつも前半に集中しがちですが
後半の平日は ゆるゆるです""
メニューは今のところ・・・
♪リクエストのあったピッツァ
♪イタリア語で紹介したカンノーリ
♪検討中
夏場は発酵モノをがんがん入れる予定です*☆*
この前からお分けしていたペッティネですが
38個から 残り 4個となりました
絶対欲しい方はすぐにご連絡を!!!
7月は 3週目から夏休みに突入することから いつも前半に集中しがちですが
後半の平日は ゆるゆるです""
メニューは今のところ・・・
♪リクエストのあったピッツァ
♪イタリア語で紹介したカンノーリ
♪検討中
夏場は発酵モノをがんがん入れる予定です*☆*
38個から 残り 4個となりました
絶対欲しい方はすぐにご連絡を!!!
2009年06月20日
ダイエット食
・・・確かに「地中海式ダイエット」なるものがありますが
仕事でダイエット食のご相談をうけました
イタリアではよく ダイエットにはオリーブオイルたっぷりのパスタを食べろ
といわれているくらいで にわかには思いつきません=3
お菓子に至っては どれも滋養豊かで
どんだけーってくらいの蜂蜜や木の実や果物の砂糖漬けなどがたっぷりなのです
このプロジェクトでなんとか私のボディラインも恩恵を受けたいところです^^"
さて
目先の目標設定のために
「イタリア語検定」に挑戦してみようと
準備のための本をとりよせました
チラチラっ・・・
まずはイタリア語の設問に慣れないとっ
見知らない単語だらけでいったいどうなるのでしょう?
でも新しい事をはじめるのって何だかワクワク♥
仕事でダイエット食のご相談をうけました
イタリアではよく ダイエットにはオリーブオイルたっぷりのパスタを食べろ
といわれているくらいで にわかには思いつきません=3
お菓子に至っては どれも滋養豊かで
どんだけーってくらいの蜂蜜や木の実や果物の砂糖漬けなどがたっぷりなのです
このプロジェクトでなんとか私のボディラインも恩恵を受けたいところです^^"
目先の目標設定のために
「イタリア語検定」に挑戦してみようと
準備のための本をとりよせました
チラチラっ・・・
まずはイタリア語の設問に慣れないとっ
見知らない単語だらけでいったいどうなるのでしょう?
でも新しい事をはじめるのって何だかワクワク♥
2009年06月18日
Cannoli
週に一度のイタリア語の練習用です。
聞き流してしてください。
先生!性や冠詞の間違いは見逃して~!
Ciao! a Tutti!!
Oggi,sono cucinato I CANNOLI.
Ne ho mangiato quattro.
Non lo faccia sapere a mio figlio
聞き流してしてください。
先生!性や冠詞の間違いは見逃して~!
Ciao! a Tutti!!
Ne ho mangiato quattro.
Non lo faccia sapere a mio figlio

2009年06月16日
スパドーナ!
先日またイタリアン野菜「スパドーナ」っちゅうものをいただきました
チコリのカテゴリーとあって茎の赤いツブツブ模様と苦みが特徴です
40センチぐらいの長さで羽根ペンのような形をしています
生け花師範とあって 今日のバーニャカウダの盛りはちょっと違うぞっ=3
それと・・・
日曜日に開かれた
1才のお誕生パーティーのケーキです
まるで結婚式のような人数
大勢の人たちにお祝いしてもらい
KENちゃんは シアワセだなあ・・・
子供たち用にもう一つはスパーダーマン!
最近キャラクターケーキをよくみますが
酸っぱいフルーツのデコより
シンプルでおいしかった~
最後にマッチョなろうそくを飾って できあがり
Happy birthday!
Compleanno!!
Tanti auguri!!!
2009年06月09日
マイ・フェイバリット
今月のレッスンがスタートしました
今回は思いつきで粉モノを 2品入れてしまい 少々オシ気味です
5~6名様のクラスの方は特にご注意ください♪

で、今日は頼りになるハンドミキサー
「クイジナート」の紹介です!
パワーが大きい分重くてうるさいけど
その分時間は半分ですみ
メレンゲや生クリーム、時には発酵生地さえ
ほんとに「あ!」っという間
何よりも ここ!⇒
しっかりした細めのビーターは クリーム落ちがよく
手でしごいたりしなくてもいいのです
洗うのもラクラク♪
さらにホイッパー状の付け替えもついていて
洗わずに時間差攻撃できるスグレモノです
ビーターの追加購入で 鬼に金棒!
今回は思いつきで粉モノを 2品入れてしまい 少々オシ気味です
5~6名様のクラスの方は特にご注意ください♪
で、今日は頼りになるハンドミキサー
「クイジナート」の紹介です!
パワーが大きい分重くてうるさいけど
その分時間は半分ですみ
メレンゲや生クリーム、時には発酵生地さえ
ほんとに「あ!」っという間
しっかりした細めのビーターは クリーム落ちがよく
手でしごいたりしなくてもいいのです
洗うのもラクラク♪
さらにホイッパー状の付け替えもついていて
洗わずに時間差攻撃できるスグレモノです
ビーターの追加購入で 鬼に金棒!
2009年06月03日
ボネ~カカオ風味プリン
先月からのアマレッティつながりから 今月はクラッシックなピエモンテのお菓子「ボネ」
市販のアマレッティを使ってみたり・・・
生クリーム入れてみたり・・・
大きさを変えてみたり・・・
簡単だけど基本的なものほど 一つ一つの行程により仕上がりが大きく左右されるものです
よくリポーターが使うフレーズですが これはほんとに「まったりとした滑らかな舌触りっ」
・・・でも今日はもうこれ以上食べられない!!
2009年06月02日
フィオーリ・ディ・ズッカ
ズッカ・・・かぼちゃの花です
イタリアにはズッキーニやズッカの花にリコッタなどの詰め物をしてフリットにする料理があります
日本ではズッキーニの花は珍しいですが かぼちゃなら大きさも使いやすいと
植えておいたものが ぼちぼち使えそうです
味見していただくほどスズナリになるのを期待して・・・

パスタの成形に使う
ペッティネがやっと入荷しました♥
教室の方でご希望の方は
是非お早めにご連絡下さい
とりあえずお一人様 1個でお願いしたいです
2009年06月01日
メドックを赤鬼たちが走る!?
初回ワイン会、皆様のおかげで無事終了しました
当日担当のアドバイザーさんが「腰痛」で スマートなサービスができないという
なんとも情けない状況でしたが
話題は腰痛から 給水所でワインのメドックマラソン出場にまで及び
次回への細い糸が繋げたかな???
ワインは
◆「フュルスト・フォン・メッテルニヒ リースリング・ゼクト・トロッケン」
◆「マロット ロエロ アルネイス 2006」
◆「キュヴェ・レアル 2003」
◆「シャトー・ラ・バサージュ 2007」
◆「ブルク・ライヤー・シュロスカペレ 2006」
◆「ピノ・デ・シャラント」
料理はパンに添えるアンティパスト中心に準備していましたが
逆に一つボリュームのあるものがあると 返って品数が少なくても満足できたのかもしれない事は
次回の参考にしたいと思います