› Tre panche What's New!! › 2008年10月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月31日

初めてのUPはプチトマト

10月は今日で終わり
カメラで遊んでる訳ではありませんが 11月の準備が進まず困っています

シーズンという事もあり 来週はホテルでのパーティーなどが目白押し
講演会・・・ワイン屋さん・・・じゅうたん屋さん・・・
どれもお世話になっている方々の 大切な催しです

そろそろ新しい服が必要だったので スリーアートさんへ駆け込み
わずか 1週間足らずで仕上げてほしいという無謀なお願いを受け入れていただき
今日 はれて初回打ち合わせへ行ってきました
デザイン画がつまったノートには リカちゃん人形みたいなスタイルのモデルが描かれています
その夢いっぱいのノートに私のデザインも加わりました 私そんなスタイルじゃないけど大丈夫でしょうか・・・
素敵なグリーンの玉虫生地と リクエストの毛皮パーツとが
スリーアートマジックでどう花開くかとっても楽しみです

お土産にもぎたてプチトマトをいただきました
塩トマトのようなあま〜い香り
皮がしっかりしているで もう少しおいておけば
もっと甘くなるはず!!それから使おうと思います

カメラはオートのクローズアップで撮りました
今日は容量をWeb用に軽くする事を覚えましたよ^^v

クラスのご案内」のブルーボトルも色がきれいで使ってみました^^;  


Posted by @trepanche at 17:09日記

2008年10月29日

名前はイチタロー*

本日長旅の疲れもみせず到着したデジイチタロー*

料理の一瞬のおいしさを画像に残すにはどういたらいいのか???
絞りだの 露出だの スピードだの
カメラじゃなくライティングだの いや加工処理だの・・・
いろいろと教えてもらってここに至るまで要した日数は約 1ヶ月

機種が決まるまではとにかくお店でいろいろイジリまくり カタログみて
決まってからは価格コムで調べて ネットで購入しました

コレばかりは説明書読まないとレンズを装着するのもままならず
バッテリーは充電中だし SDカードもなく
カンドーの初アップはいつになることやら・・・

使いこなせないはずかしい写真があったら一緒に笑ってくださいね
それから我こそはカメラ小僧だとおっしゃる方がいらっしゃったら是非ご指導下さい^^v  


Posted by @trepanche at 17:14日記

2008年10月27日

改名しました^^;

ブログのリニューアルに伴い 名前をcabure⇒mie@trepancheへ改名しました

トップページで名前も顔も年齢までもオープンになってるのに
これ以隠しようがないってことで・・・

ミエでもトレパンケでもいいやすいように呼んでください

cabure同様 これからもよろしくお引き立てお願いしますっ^^v



  


Posted by @trepanche at 21:10日記

2008年10月25日

すっきり!栗皮*

もう栗の時期は終わりましたが トレパンケでは冷凍茹で栗のおかげで
今月いっぱいは和栗のモンテビアンコを作っています

当初はよく理解できていなかった「必殺半解凍むき」も
今では各クラスの楽しみの一つです

一度茹でた栗は渋皮と実の隙間に水分が入り、
それを冷凍した後 半解凍することにより
栗の実はカチカチだけど 渋皮と実の間の水分が溶けて隙間をつくり
包丁の先ですくうと ペロッときれいにはがれるという理論です

一度茹でてるので使い方は限られますが 知っておくと便利でしょ?

もう一つの楽しみ・・・
栗の粉のニョッキを成形している昼クラスの風景です
ペッティネをつかって生地に筋をつける作業は 
子供の頃のどろだんご遊びのようです
笑いながら ひょいひょいできていきます

今日は少し肌寒い秋の風と なんともいえない栗の粉やくるみの香りが
素朴な山の料理のプロデュース役をしてくれました




  


Posted by @trepanche at 14:59日記

2008年10月24日

痛かった〜

実は
1ヶ月程前から気になっていました
ある朝起きたら 右手薬指第一関節(爪に近い方)が腫れて痛かったのです
虫刺されか傷めたのかも不明で とにかく突然です
あんまり治らないし痛くなる一方なので
皮膚科と迷ったけど まず整形外科に行ってみました

カタカナの病名はすでに忘れましたが 
腫瘍ができてるようなので切開しましょうと言われ・・・
この通りのありさまです

手を使う仕事のなで、動かせることを前提に処置していただいたので
すり傷程度に見えますが  3針縫ってあります

でも処置する前と較べるとかなり楽です

気持ち悪いものおみせしてすみませんでした^^;
指サックして 今日もお仕事がんばります!  


Posted by @trepanche at 14:55日記

2008年10月23日

イタリアのサンタクロース

べファーナをご存知ですか?
11月30日にイリスで行われる又間先生の絵付け教室
べファーナを書こうと思って ちょっと練習しています

ボロボロの服を着て プレゼントを入れた大きな袋を抱え
ほうきに乗ってやってくる 鼻のとがったおばあさん魔女です

残念ながらキリスト教徒ではないので正確な解説はできませんが・・・
  12月25日キリストが生まれ 東方から 3人の博士がお祝いやってきますよね
  その時道に迷った 3人は 魔女のべファーナを訪ねて教えてもらいます
  そして一緒にお祝いに行こうと誘いますが 断るべファーナ
   3人が旅立った後 やっぱり行きたいと贈り物をもって追いかけるけれど
  探せど探せど どこにもいない・・・
  それでみんなの家を訪ねては 「ココじゃないの?ココじゃないの?」
  ってプレゼントを置いてまわったという・・・

  12日後の 1月 6日に ようやく 3人の博士はエルサレムに着き
  その主顕節はイタリアでは「べファーナの日」としてお祝いされ クリスマスシーズンは終わります

1月 6日にべファーナが よい子の靴下にはキャンディやチョコを
悪い子には炭を入れて行くと言われてますが
今はホントに真っ黒な炭を模した砂糖菓子が売られているのだそうです

ところで時期になると毎年プレゼーピオ(キリスト誕生時の馬小屋を再現したおきもの)を探しています
※これはお菓子の先生宅の去年のプレゼーピオです※
やさしいお顔でやさしいお値段でとびっきり雰囲気のあるプレゼーピオ
どこかにないでしょうかしずく

  


Posted by @trepanche at 13:32日記

2008年10月22日

マイ・フェイバリット 2

レンジフードにいろいろかかってます
トングもポテトマッシャーもどれもフェイバリットですが
今日のイチオシはザル!

そうそうロングパスタを使うことはないので 通常はこれで充分
鍋の直径よりひと回り小さいものを使えば  2回ですくえて片付けも楽チン

他にはインセットできるものやコランダーがありますが 応用力に欠けます
あのコランダー ちゃんとしたものは穴が真下にはあいてなくて
パスタに必要な水分が残るようになってるのだとか
・・・カシコイけど家族分なら足りないので残念ピッピ

・・・そういうわけで・・・
ソースのベースとなる茹で汁を間違って捨てずに好きなだけ使えるショートパスタ用のザルは◎なのです!!

使いまわし可能な質のよい道具は料理を楽しくする事の一つだと思いますが
私には他に 音楽のセレクトも大事です

皆様の仕事のモチベーションのお助けアイテムはなんでしょう?  


Posted by @trepanche at 16:10日記

2008年10月21日

王子様は電チャリにのって


ジャン・フランソワ・ゆうきちゃん
今日は初めて自転車に乗ってやってきた

お兄ちゃん達にも危なすぎて禁止にしている京町からの
急勾配の観音坂を下って 5分で着いたのよって嬉しそうに自慢するお母さん

スカイブルーのメットがハーフな顔立ちによく似あい
ますますかわいいのぉ・・・


すりガラスの下からこうして通りを眺めては 
通行中のおばちゃんやらワンちゃんやらにお話します
今日は前の駐車中の車の下のオーザックの袋が気になったみたいで
私をおいでおいでして いつもの「おっおっおっっ」で教えてくれました

確かに今日も試食時にはスヤスヤ寝てたっけ・・・

また一緒にあそぼうね^^v  


Posted by @trepanche at 17:41日記

2008年10月20日

明日はカレがやってくる!

明日は月に一度のジャン・フランソワ・ゆうきちゃんが来る日です
1才半のカレは机の下や椅子の上
縦横無尽に歩き回るので
今日は危険な 麺棒やチーズグレーダーなどしまって
調理台の下はさっぱりと片付けます!!

1才にしてお姉ちゃん好きはパパ似でしょうか・・・
初対面でも若いお姉さんがいると甘えています
苦手はおじいちゃんで おじいちゃんとおじちゃんのビミョーなジャッジも 
カレが笑うか泣くかで シビアにつけてくれます

他の日にも 8ヶ月になるミレイちゃんも来ていて
不思議に二人とも 試食の時はスヤスヤとおやすみしてくれます

明日はジャンのパチリをアップしますよ〜

  


Posted by @trepanche at 21:26日記

2008年10月19日

古代ローマの調味料?

昔アピキウスという人がいました
その古代ローマ時代の美食家は 贅沢な食材が大好きで
莫大な財産があるにもかかわらず
「このくらいのお金じゃあ おいしいものなんて食べられない!!」
と嘆いて 自殺してしまったそうな・・・

そんな時代に使われていた最古の調味料に 「ガルム」があります
「ガルム」とは日本のしょっつるみたいなもので
イワシの内臓を発酵させて作り 製造過程のあまりの臭さに 
都市から離れた場所でなければ作ってはいけないという法律まであったらしく
そんなことから ローマ帝国滅亡と共になくなり
今では 幻の調味料なのです

今日やっと時間がとれて 遅ればせながら鶴屋の「イタリア展」に行ってまいりました

そこで 前出の「ガムル」の流れを汲む調味料といわれている
「コラトゥーラ・ディ・アリーチ」を見つけました!
味見させてもらったら とってもおいしくて
醤油みたいに調理後に数滴たらすといいという説明でした
この 1瓶に10キロ分のイワシ(イワシってアンチョビのあのちっちゃいのです)を
頭と内臓を取って漬け込んで作るのだそうで
アンチョビをもっと凝縮してまろやかにしたような風味です

説明書をよんでみるとアーリオオーリオのように
シンプルな作り方がついていて
なんと 2人分で大さじ 2杯のコラトゥーラ・ディ・アリーチを使うと書いてある

100m?で1800円なのに そんなもったいない・・・
トマトソースが合うんじゃないの・・・と言うことで
シンプルなトマトソースにコラトゥーラ・・・を加えてペンネに和えました
最後に南部らしくペコリーノをたっぷりかけてみよう


イタリア展 明日までです
オタメシ下さい
  


Posted by @trepanche at 19:22日記

2008年10月18日

飲んじゃった=3

ワインが切れていました
たくさん飲める訳でもないのに
飲みたくて飲みたくて ガマンできずに
・・・とうとう とっておきワインを空けてしまったっ

メモリアルデイでもバースデイでも何でもない
それも夕食がこんな だんご汁と鯖のみそ煮 の日に!!

それにしても この濃厚な色!ウマいっ!!

「アイスワインとだんご汁」、思い出の夜になりそうですピッピ
  


Posted by @trepanche at 20:00日記

2008年10月18日

初っ請求書*

通常料理教室のお月謝は自動振替でいただきます

今回イベントの食材費の精算をするのに「請求書ちょうだい」って・・・
請求書を書くなんて初めてです

Microsoft Office Online のエクセルテンプレートでさがしました
ダウンロードしてパッパッと この通り!
パソコンはえらい! ブラーボ!!

今日は郵送ですが メールだと添付してすぐ届けられるし
昨日の写真にしても PCは大切な右腕です  


Posted by @trepanche at 13:05日記

2008年10月17日

起業家のみなさま!!

先日 教室の紹介をさせていただきたいと情報誌の編集の方が来られました
そこで 1枚パチリッという事になたのですが・・・
突然 初めての方をお相手に「笑って」と言われても・・・^^||

そう感じていた時も時 
これまた先日スパイスで紹介された とある社長とお会いしました
その時の写真がとっても素敵だった?とお伝えすると 写真館でお願いしたんだとか

仕事でとっさに写真が必要な事はよくある事で
コトによっては その写真次第で今後の仕事量に係わらないともいえません

お聞きした 上通りの原田写真場へいざ!!!
行動が早いと言われるうさぎ年生まれの私は 仕事の合間にさっそく行ってまいりました

いただいたデータは雑誌だろうと名刺だろうと自由に使っていいのだそうで
何十枚も撮った中で好きなものを選び しっかり修正してくれるそう・・・

枚数によりますが データでいただくとコストも抑えられますし
・・・というより データはデジタルでないとどーにもこーにもなりませんよねピッピ
年に一度の身だしなみってところでしょうか

みなさまもぜひ納得のいくプロフィール写真をご用意下さいませ


************************************************************


ところで昨日 女性の会の為に準備したほうれん草のトルタ・・・
あまりにも急いでいた為 パチリすることは叶いませんでした

その時の切り落としのパスタ生地を焼いて食べるのが
いつもの楽しみです

黒こしょうをパラパラかけて・・・
今日のお昼ご飯に いただきまっす!  


Posted by @trepanche at 12:45日記

2008年10月15日

明日は女性の会です

明日は月に一度の 異業種交流女性の会があります
そこで何か試食していただけるものを作ろうと
やっと今日になってゴソゴソと準備を始めました

周りの野菜たちを見ても 時節は秋〜冬
どうしても今浸っている北部の料理が頭をよぎります

お菓子のリクエストがあったので
一つは 貴婦人のキスと言う意味のバーチディダーマを作りました
一つ一つをチョコでカップリングして包む作業はちょっと大変でしたが
何とか24セット準備完了!!


明日は朝からほうれん草のトルタを準備しようと思います
お話はなーんにも考えてませ〜ん・・・どうしましょっピッピ  


Posted by @trepanche at 19:16日記

2008年10月14日

メキシコ in 熊本

昨日はいつもお世話になっているフルスプさんでメキシコ料理の企画がありました
メキシコ料理といえばタコスにトルティーヤ? 他にどんなものがあるか全く未知の世界です
イタリア料理でもピッツァやパスタに誤解が多いように
メキシコ料理の真髄をさぐってやろうと行ってまいりました!!

場所は下通りイタリアントマト地階 「プラザデルソル」
薄暗く外人さんがチラホラいて メキシコでのライブの模様が映し出されているその店内は
高校生のころ夜中に内緒で遊びにいってた「Zoo」を思い出しました
(なつかしっキラキラだれがZooを知ってる方いらっしゃいますか〜?
プレスリーだったよねっ・・・っと言ってもリアルタイムじゃないですからピッピ

熊本弁のメキシコ人 アリーシアさんはとっても陽気でたのしい人
けれど話をきいていると それは深い深い彼女の生き方の現われでした
「行儀よ〜上品にしとっちゃなに〜んならん!一回きりの人生ば楽しゅ〜生きらんと損よ!!」
と周りを巻き込む明るい言葉の奥に 頭のよさがキラリと光ります

メキシコ料理はトルティーヤをベースに固いタイプ柔らかいタイプなどあって 上にのる具も様々
好みに合わせて辛いソースをかけたりしながら 浅野ゆう子を思い出すコロナビールを片手に
「サラダみたいにパクパク入る〜」
と原料がとうもろこしなのも忘れていい気になって食べていたら 
後半はさすがにおなかいっぱい
それでも食べたイカスミみたいなイカと黒きのこの料理・・おいしかったな〜

2500円でメキシコを堪能できる おいしい時間でした

最後に写真を一枚・・・
これはプラザデルソルのトイレの写真です
ちょっとおもしろかったのでパチリしました

歯ブラシ 紙コップ 洗口剤 めん棒・・・
ホテルのアメニティみたいにピッカピカに並んでいます

食事の後に何が起きても大丈夫そうです^^v


ないかっ・・・  


Posted by @trepanche at 16:13日記

2008年10月11日

ベツバラはある?

トレパンケでは毎月第一週が準備期間の為 
今月は今日からがレッスンのはじまりです

毎月周到に準備してきたつもりのMENUが 滞りなく進むかどうか・・・
毎回上質な食材が整えられるかどうか・・・
皆さんの味覚を満足させることができるかどうか・・・
初日を終えるまでは 何かと気になります

今月心配していたガッツリ系MENUも
「ベツバラ、ベツバラ!」とペロリと平らげてくれる顔ぶれに助けられました

その「ベツバラ」・・・いつだかTVで検証があったらしく
それまでお腹いっぱいでも おいしそうなデザートを見た瞬間に
胃の中に隙間が生まれ 食べものが入るスペースができるのだとか・・・

今日のメンバーの中にほっそりとしたお酒のいけるお嬢さんがいます
日頃から甘いものはあまり食べないらしく
その方には「ベツバラ」は存在しないのだそうです
びっくり・・・当たり前だと思っていたので 新人類に出会ったような気持ちです

意外とお酒は「これ以上飲め〜ん!!」と根性なしですが
デザートの入らないオナカになってみたいものです

  


Posted by @trepanche at 15:03日記

2008年10月10日

リビング新聞

リビング新聞 10月11日号
天草陶磁器をクローズアップした記事の中で Tre pancheの料理がトップ掲載されました!
(この撮影の時のブログはこちらへどうぞ)

目論みどおり 卵焼きとパン?とわかりやすいシンプルなお料理は
お皿へと自然に目線が流れていくようです
お皿が主役で料理は添え物だったのに
この子たちをこんなにきれいに撮ってくださってありがとうございます

ご一緒させていただいた野瀬先生のテーブルコーディネートのランチョンマットは
台紙をちりめんの生地でくるんだオリジナルです
「ちょっと汚れても洗って張り替えればいいし、こぼして気を遣わせなくていいじゃない?」
っと、おもてなしのココロに溢れています

リビング新聞は配達されない地域もあるようですが
web版もありますのでよろしかったら こちらをご覧下さいね  


Posted by @trepanche at 13:20日記

2008年10月09日

社会科見学

二学期は行事がいっぱい!
運動会が終わった頃だと思ったら
連日・・・ほんとうに連日小学生が社会科見学に訪れます
となりの花やのおばちゃんにインタビューにきました!!

うちはお店ではないのでほとんど誰も来ませんが
去年は大江小学校の子供たちが立ち寄ってくれました
うれしくってX'mas用に試作していたトロンチーニを味見してもらいました

今年も何か準備せなんね〜?  


Posted by @trepanche at 15:46日記

2008年10月08日

やけくそっ栗づくし**

またか!って閉じないで==

今日は 栗の「粉」です
秋は収穫の時期・・・今月の教室は秋の味覚で攻めまくります

今日もプロセスの撮影・・・栗の粉のニョッキをつくってるところです
秋の山の味で 昔食料不足だった頃の貧しい暮らしを彷彿とさせます
栗は甘くてホクホクとした食感がおいしいですが
栗の粉というのは癖があるので 今は小麦粉と半々で加えたりしますが
おそらく昔はほとんどこの粉でできたパスタやニョッキを
工夫してたべていたんでしょうね
あ〜深いっ=3

チーズを数種類混ぜたソースやバターソースなど・・・
北部のお料理とあって、牛のミルク関係のこってりしたものと合わせることが多いようです

ドルチェはきのうのモンテビアンコだし
みんなの胃はついてきてくれるかな〜


ところで パスタの横のかまぼこ板みたいなものはニョッキに筋をつける道具です
数ある生パスタの中で 私が好きな成形の一つです
コレを見るたびに思い出す
バールにいたおじいちゃんが「アンディアーモ!(一緒に行こう!)」って
車でイーペルコープまで買い物に乗せてってくれたっけ・・・


  


Posted by @trepanche at 15:37日記

2008年10月07日

モンテビアンコ

今日はレッスンで紹介する為のプロセスの撮影です

先週茹でて冷凍しておいた栗を使って
山の麓との意味のピエモンテ州が誇るホームメイドドルチェ
モンテビアンコを作ります

白い山と言う同じ名を持つモンブランとは
同じ栗を使ったお菓子でも雰囲気も味も随分違います

このココアとラム酒のきいたペーストを一口つまみ食いすると・・・
もう やばいやばい=3 一発カウンターパンチでノックダウンです
さらにこれからこの山に雪を降らせます

ピエモンテもだんだんとそんな季節かな・・・

冷凍して半解凍すると剥きやすいと書いた記事のその後・・・
 ん〜微妙です。。。
 ポロッとした天津甘栗系な剥け方を期待していましたが
 やはりゆでた後に包丁で剥く感じと同じでした
 皮離れは和栗と洋栗の大きな違いの一つです
 もしかしたらやり方が少しちがうのかも・・
 きょうはほんわかさんを真似てオーブンで焼く事にします◆  


Posted by @trepanche at 12:32日記