
2011年11月15日
2011年11月11日
Il galatèo di tavola : テーブルマナー

Ciao!
最近スパゲッティを食べるのに スプーンを使う人は見かけなくなりました
トレパンケは料理教室ですので
気を遣う細かいシチュエーションはありませんが
たとえ家族だけでも最低限のマナーは必要ですし、
普段から身についていれば それはあなたの宝物です!
それでは最低限のマナーってどんな事でしょう?
同じテーブルを共有する者として一番大事なのは
一人一人がその場を楽しむことを心がけること♪
同じテーブルを共有する者として一番大事なのは
一人一人がその場を楽しむことを心がけること♪
初対面の方と接点を見つけて楽しく会話をするのは
簡単なことではありません
逆に身近な家族とでも 遠慮がない分だけ簡単ではありません
お酒が飲めるか飲めないかなんて 問題じゃないんです
一人一人が心がければ
Non è difficile!! 難しくない!
難しくないどころか とても楽しい事
『Parli come mangi 』(食べる事と同じようにシンプルに話しなさい)
スクリーンの中でも言っています
そしてそれは 必ずその人のためになります
Non è difficile!! 難しくない!
難しくないどころか とても楽しい事
『Parli come mangi 』(食べる事と同じようにシンプルに話しなさい)
スクリーンの中でも言っています
そしてそれは 必ずその人のためになります
時には 一人でも興味のあるところへ飛び出して
どんどんトライしてみましょう!
そんな事をトレパンケはとても大事にしています!
応援しています!
2011年11月09日
Benvenuti!!!
Ciao!
Mi chiamo Mie. Piacere.
Molto grazie per venire sempre nel mio blog!!
Per favore, visitate anche Il mio facebook.
trepanche@facebook.com
Grazie, Ciao!!
Mi chiamo Mie. Piacere.
Molto grazie per venire sempre nel mio blog!!
Per favore, visitate anche Il mio facebook.
trepanche@facebook.com
Grazie, Ciao!!
2011年11月09日
2011年11月07日
Il dolce natalizioⅡ:クリスマスのお菓子Ⅱ
先日UPしたクリスマスのお菓子
パンペパート
外見ではわかりにくいと思いますが
数種類のスパイスがとても効いていて
私が知っている伝統菓子の中で
5本の指に入る程好きな味
プレゼン用写真撮りのため開けましたが
、、、、、
ついつい手が伸びます
2011年11月06日
2011年11月04日
Il dolce natalizio:クリスマスのお菓子
イタリアちっくに包まれたこのお菓子
贅沢に木の実や果物の砂糖漬けが詰まったチョコレート菓子です
個人的な好みで
しつこく今月もお酒に合うお味となってます
ナターレまで熟成させていただきましょう!
2011年11月02日
Il pensiero occidentale:西洋思想


Ciao!
11月に入り、にわかに街にはクリスマス色へと変わりつつあります
さてクリスマスと言えば もちろんキリストの誕生を祝う行事ですが
そのキリスト教の思想を少しでも理解できれば
その土地の「心」に寄り添った料理に近づけるのではないでしょうか。
なぜ貧しい庶民の暮らしのなかで、食材を豊富に使い
考えられないほどの時間と手間をかけるのか、、、
遅ればせながら、『聖書物語』と『ヨーロッパ思想入門』で別の視点から料理を考えます
もともと子供のために買いはじめた 岩波のジュニア新書シリーズ
固い話もわかりやすい言葉で 大人でもためになる本です