› Tre panche What's New!! › 2008年11月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月30日

絵皿体験!

今日はリビング新聞の天草陶磁器特集でお世話になった
アトリエマチス、又間先生のクリスマス絵皿教室に参加しました

料理教室をさせていただいた経験上 時間厳守で仕上げなければならない事は百も承知でしたので
初めての経験に戸惑うヒマはなく サササッと下絵を鉛筆書きするところから始めました

私は予告通りのべファーナ(記事はこちら⇒

下手は下手なりに・・・
集中して描けましたし
パクリみたいな画ですが
とっても楽しくて大満足?





これは子供のローストチキンの画です
(本人は見たことないくせにターキーだと言いはります!)
骨をどうしても白抜きにしたいというこだわりがあったらしく
先生が高度なテクニックを考えてくださり
見事に想像通りの画を描ききりました
私は自分の作品に夢中で子供のことはそっちのけで先生にはホントにお世話になりました!

しずおかちゃん」さん一家と同じテーブルで
「クリスマスにローストチキンをその皿で食べてるところをブログにのせて」とハッパをかけられ ととろ亭さんにでもお願いしようと焦っています(汗);
いつもブログで料理を披露されるしずおかちゃんさんのご主人様も今日はさらに本領発揮され その様子はおそらくブログで公開されることでしょう^^

他にもちりさん親子ともいっしょでとっても素敵なツリーやサンタとトナカイのお皿が出来上がっていたんですよ?

作品はこの後窯に入り PSオランジュリで展示会が行われます
12/13以降は参加者の方々が引き取りに来られますので なるだけ早くおでかけ下さい
ぜったい楽しめますグー
            

詳しくはフルスプブログで実況中継されると思いますので是非お楽しみ下さい  


Posted by @trepanche at 19:13日記

2008年11月29日

Natale!ナターレ!!

「ナターレ」とはイタリアのクリスマスのことです
教室にもナターレの雰囲気を出そうと ちょっとした飾り付けをします

ブログでプレゼーピオの事を記事にして(こちら⇒) 決して催促したつもりじゃなかったのですが
先日思いがけず 教室のゆうこさんから かわいらしいプレゼーピオをいただきました











プレゼーピオとはキリスト生誕の場面を再現したジオラマで サンタでもツリーでもない
イタリアのクリスマスには欠かせない大事な伝統的装飾です
時期になるとプレゼーピオやさんの並ぶ ナポリのサングレゴーリオ・アルメーノ通りは
大晦日の子飼商店街・・・失礼、アメ横みたいな賑わいを見せます
(といっても その時期行った事はありませんが・・・^^;)

プレゼーピオは受胎告知の日である12/8から遅くても中旬くらいまでに出されます
登場人物は   大工のジュゼッペ(=ヨゼフ、お父さん)
          聖母マリア
          馬や羊 
          その他まわりにいたんじゃないかな〜と思うような人々、風景
などなど 各家庭でオリジナリティーあふれる飾り付けを毎年少しずつ加えて楽しみます

大事なのは・・・
 ☆25日の零時(24時だった?)になったら キリストを中央に置いてお祝いする
 ☆1/6にべファーナに教えてもらってお祝いにかけつけた東方の三博士を加える
この 2点です
でも公現節である1/6にはもう片付けなければいけないので 三博士は一時だけで残念ですね

いただいたプレゼーピオは 「馬でも羊でもなくなぜかロバと牛なのよ〜」
・・・とは下さった方ご本人の弁!
いえいえ、ありがとうございました〜 大切にしま〜す!!


※今日から三脚を使ってみました
 おかげで手ブレなし一発成功 ゴミ箱行きの画像が減りました!


  


Posted by @trepanche at 15:37日記

2008年11月27日

一杯のエスプレッソからハジマル

昨日で今月のレッスンは終了し 今日は一ヶ月使ったマシンや調理器具の片付けをします


とりあえず まずはエスプレッソで気合注入!







エスプレッソはイタリアの文化に欠かせないもので
教室でも試食の後 ほとんどの場合お菓子の後最後に楽しみます

おいしいエスプレッソは 9気圧という気圧をかけ 20〜30秒の短い時間で抽出されます
その為豆の旨みだけが凝縮され カフェインも雑味も少なく
アロマが揮発しないよう濃厚なクレマが覆ってフタをするという なんて見事なチームワーク!!

だから 一般的なフィルターコーヒーとは違う飲み物だと思っていただいて
普段はブラックで飲まれる方もにも エスプレッソは砂糖をたっぷり加えて飲んでいただきたいものです
・・・そうそう 最後に溶けきれずに溜まっている砂糖にグラッパを少量加えて飲むのもツウの楽しみの一つです

最後に飲む一杯のエスプレッソは 胃酸の分泌を促進し消化の働きを助け
アロマと苦味と甘味の絶妙なバランスで脳と心と身体に食事の終わりを知らせ 充足感を引き出すのだそうです


※子供の i pod に福山雅治の歌詞を入れてあげたばかりでタイトル、カブレてみました^^;
 あの歌詞を爽やかに歌い上げる福山はえらい=3
  


Posted by @trepanche at 10:54日記

2008年11月22日

時間が経ったらどう変わる!?

今日の昼クラスです
ワインに漬けて煮込むブラザートという調理の味見中

 15分後・・・まだまだ薄くて酸味の残る野菜の汁
 30分後・・・薄いけど酸味が抜けて少しおいしくなった
 60分後・・・薄いシチューみたいなコクがでてきた
 ソースを濾して煮詰めてフランベ後・・・一気にカラメルみたいなコクのあるソースに変化してる

・・・と何度も味を確認しながら それぞれが自分の言葉で味を表現します

今日は商店街の祭りでイベントが行われており
すぐそこでは ドンドンドンと腹に響く太鼓のリズムが鳴り響いています@^^@  


Posted by @trepanche at 13:53日記

2008年11月21日

ベリーダンス☆情報

先日初めて見る機会があったベリーダンスですが
何気なくみていた「アクセス元」に 「ベリーダンス」での検索があり
そのページであの時踊ってらっしゃった「キャラバン・カーニバル」というダンスグループのHPを見つけました

トップページではYou tubeで ブログで記事にした「リリリリリ・・・」の掛け声とともに
オリエンタルでエキゾチックでな 中東文化をサイバー体験できます
いつのまにか引き込まれそうなこの怪しい魅力はいったい何なんでしょう?

11/30(日)には上通りギャラリーキムラで 熊本教室の発表会もあるんだとか・・・
興味ある方は是非に!!  


Posted by @trepanche at 09:24日記

2008年11月20日

医学博士藤井輝明先生講演会















教室に通っていただいてる方が 一生懸命学校行事の準備をされてるので紹介します

明日11/21に城西小学校で行われる 現東大大学院客員研究員藤井先生の講演会です
数年前まで熊大にいらっしゃったのでご存知の方も多いと思います
今回は城西小の体育館落成記念行事としてご父兄の方々が
講演依頼交渉からスポンサー集め、パンフレット作りまでされて実現したと聞いています

講演を翌日に控え 練習や準備に超忙しそうです
学校関係者以外の方でも聴講可能で 
一人でも多くの皆様に聴いていただきたいとのこと
お時間のある方は是非足をおはこび下さい


  


Posted by @trepanche at 16:33日記

2008年11月18日

課外授業

今日のクラスの皆さまです

レッスンが終わって一段落して
他愛ないおしゃべりがいつもの楽しみ
たとえ初めてお会いしても一気に話は盛り上がります

けれど今日は主婦の私たちにとってふか〜いお話




本日の特別講師 K様
只今 郊外にイギリス人建築家による家のリフォーム中で
その話をお聞きするのも毎回楽しみにしているのですが
今日は食材の見事な冷凍術をレクチャーしていただきました^^
  
  ◆ショウガは買ってきたらスライス、みじん切り、繊切り、おろしの 4種類にカットして冷凍
  ◆大根も半端に残して傷めるより拍子木やいちょう切りなどにしてすぐ汁物に使えるよう  にして冷凍
  ◆同じようにカボチャもすぐ使える大きさにカットして生で冷凍可能
  ◆ネギなどの香味野菜も切れ端は冷凍をストックしておきブロードやガラスープなどの都度臭み取りに使う
  
・・・などなど 目からウロコのお話がずらりっ

少し見習おうと思い 多めに食材を買い込んだものの・・・大丈夫でしょうか!
K様の写真を台所に張って朝夕拝もうと思います  


Posted by @trepanche at 18:34日記

2008年11月14日

手軽なメリンゲ

今月は卵黄だけを使うMENUがあり
残った卵白でメリンゲを作りました

イタリアのリストランテでは
その場でチョコレートをサッとつけてくれたりして
洗練されたものなら ありふれたメリンゲも
立派なプティ・フールになります
苦味のあるカカオが甘いメリンゲとよくあいます

4月からよちよちと始めたブログは 今日でようやく100本目となりました
いつも目を通してくださりありがとうございます?






  


Posted by @trepanche at 15:47日記

2008年11月13日

ニュイ・テ・ジュールのパン

レッスンの直前においしいパンの情報がメールでやってきた
「なんさんうまかてシェフがいいよる!」と連絡を下さったのは
私の「食文化の師匠」であり熊本一のセレブ、マダーム・スカルノ
熊本のセレブらしく熊本弁はトーイックスコア870クラスのご堪能ぶり

レッスン終了後にすぐさま向かいました






ちょうど運よく焼きあがったスペルト小麦の直径30cmオーバークラスのハードパン
そんな大型パンを見ただけで主食はパンの土地に瞬間移動した気になります

その横の 2番目に大きいパンはフランスパンの生地を長く伸ばさず傷めないことで生地のおいしさを出してあり
バリバリした手触りは もうすぐにでも食らいつきたいほど。

帰りの車の中には小麦 それも焼きたてスペルト小麦の力強い香りが充満し シアワセな気分・・・
・・・のはずが・・・
なんだかだんだん気持ちがドキドキしてきた
これって何?何?何?
・・・・・

ようやくわかりました
私は 「cabure」カブレ・・・

もうおわかりですか?
あースペルトは普段食べる機会がすくないので アレルギーなのをすっかり忘れてました

匂いでもちゃーんと身体は覚えてブロックしてたんですね
でもちった〜食べさせてもらいますよ^^v

途中道に迷って教えてくれたえびす屋のご主人さま ありがとうございました?

「ニュイ・テ・ジュール」情報はこちらで見れます⇒ 午後 6時頃が一番揃う時間だそうです
  


Posted by @trepanche at 17:39日記

2008年11月12日

テント その後・・・

「イメージカラー」というタイトルでテントの事をブログにしてからもう 1ヶ月以上経っていますが
まだ何も変わっていません
水面下ではかなり動いていたんですが・・・

  まず現テントに接続されている何かの線を別ルートに付け替えを依頼する必要があり
  九電に電話して見てもらいました
  それは電気ではなく電話線だと判明し NTTに依頼の電話をし 見に来るだけに10日かかり・・・
  それからさらに10日経ち 今日やっと工事が終了しました

いくらかかるかと心配してたら 「無料」だって
・・・なら遅くなっても文句は言えないよね^^;

やっと一つ前進です
色はアズールブルーになります?  


Posted by @trepanche at 17:18日記

2008年11月11日

来年の目標はハーブ畑!

昨日までのボーっと病もなんとか正気に戻り 今日から又ジミチに仕事です
今日のレッスンでいただいたH邸のバジル?
摘んで 3日目だというのにシャンシャンしてます

トレパンケのバジルは
9月頃に 2cmくらいの青虫にたかられ
全滅してしまったというのに・・・

Hさんいわく・・・
「ミントを植えていたらそれがものすごく繁殖して・・・
ミントがバジルを守ってくれたんじゃないかしら・・・」と

「ハーブは虫がつかんけんほっといていいたい」と言う人ももいるけど 
うちではイタリアンパセリも茎だけになるまで食べられました

ちょっとここらで真剣にミニハーブ畑に取り組みたいと思ってます
  


Posted by @trepanche at 18:18日記

2008年11月10日

秋のワイン会

昨日はホテルニューオータニ熊本でワイン会がありました
前夜のペルシャ料理では最後までスプマンテを飲み続け その日はお肌の調子もよさ気です
遊んでばっかりじゃないんですよ
昨日も今日もそれぞれ 1レッスンずつ消化してるから・・・って自分を安心させています

ワイン会は教室の生徒さんを含む 5名で参加しました
担当アドバイザーさんによるトレパンケ好みのセレクトで始まりました
「ナポレオンが愛した」とか・・・
「スウェーデン王室ご用達」とか・・・
「ヒッチコックが愛した」とか・・・
「宮中晩餐会の」とか・・・
そのクラスは 経験上味わわせていただいたって感じ

又 ワインを知るためには先入観は不要と教えていただき
普段飲まない白ワインにも挑戦しました
決してミーハー魂が騒いだ訳じゃないけれど
キムタク実家のイタリアンレストランでオーダーされているというオーガニックの「Prine Bianco」は
酸味が抑えられスッキリしてオールマイティ・・・といったら失礼かもしれないけど
これからの年末年始 洋食にも和食にもあうワイン・・・で発注

これは「スーパートスカーナ」といわれるワインです
「Luce=光」にふさわしく 光を放っています(写すのがヘタなだけですが、たまたまラベルに光が・・・^^;)
これも 2万円クラスなので味見だけですが これも含めて
おいしいワインはアゴ〜鼻腔〜耳の一帯に余韻が残る感じです 
よく分からんけど・・・。


今日のピーロートさんはとにかくワインのコンディションを大切にされるので
ワインは発注してから初めて蔵元発送されるという流れになっています
なので今日持ち帰るものは何もないわけです
でももう高級ワイン漬けになった口は後には戻れず
その夜は家族みんなが大好きなフレンチレストランへ出かけました

「土曜も日曜も仕事したんだから・・・」と呪文のように言い聞かせながら・・・  


Posted by @trepanche at 17:01日記

2008年11月10日

ペルシャ料理

11/8記事関連のペルシャ料理 **MENU**をご紹介します

H.O.V
イラン料理の入ったオードブル盛合せ
右上:マスト・シムル
    (ガーリック風味ヨーグルト)
右下:鶏肉の燻製
左下:イラン産キャビア
左上:鯛のセピーチェ
中央:海老のアラブ風スパイスマリネ



Soupe
バーレースープ
 (大麦と野菜の煮込みスープ)
※小粒のマッシュルームがいっぱい
大麦を柔らかく煮る事でトロリとした食感のやさしいスープ





Poisson
マヒ・セフィード
 (天然平目 イラン風焼き物)
※ほんのりスパイスが香る白身のポワレにパンチの効いた複雑味ピクルス(クミン、コリアンダー?)の組み合わせはスバラシっ!





Viande
ケ・バブ サフランライス添え
 (仔羊肉のイラン風ハンバーグ)
※慣れない仔羊はそのまま食べると少し獣臭がしたけど レモンをかけるとあら不思議おいしくなりました
ポロポロサフランライスはそら豆入り
ケ・バブの奥にあるセミドライのプチトマトも相性ばっちり



美女たちのベリーダンスを楽しんで・・・










Dessert Cafe
薔薇とライチのジュレ
※ん〜ローズウォーター・ローズオイルのお土地柄!
いただいた後も喉の奥から湧き出るバラの香りに
優雅な気分になったところで締めとなりました
※向こうに写ってる宝石箱のようなものは
抽選会で当たりました ラッキーナンバー**55**




たくさんいただいたお土産の中に ヒトキワ興味をひいた「ざくろペースト」!
美容にカナリいいらしい。。。







こうして人生なめ切ったような夢見ゴコチの週末は終わり
今週からまた気持ちを新たにがんばろうと思っていますが なかなか現実に戻れないままもう 4時になろうとしています^^;  


Posted by @trepanche at 15:58日記

2008年11月08日

ベリーダンス☆

今夜はペルシャ絨毯のシャディ・ベアさんの
創業20周年パーティーがありました
珍しいペルシャ料理の数々は改めて紹介することにして
ココロ奪われたベリーダンスの報告をしたいと思います

彼女達の体脂肪率の低そうな見事な姿態
近くで見るとまるでボディビルダーのように鍛えあげられています



右の写真は 小さくてわかりづらいですが
「リリリリリ・・・」と言ってるところです
???
「リリリリリ・・・」とは ベリーダンスを周囲の人が盛り上げる掛け声で
舌を左右にレロレロレロみたいにして音を出します
女性は口の中が見えないように 上品に手で隠して言うのだとか・・・
踊れないけど「リリリリリ・・・」はバンバン声掛けしましたよ^^v

ダンサーさんたちはこのウン百万の絨毯の上で
裸足で踊っていました
シャディ・ベアさん 太っぱら〜

けどベリーダンスとはペルシャの上で踊るものなんだって


シャディ・ベアさんです
「おめでとうございます!」
プチ旅行気分で とっても楽しかったです

ちなみに・・・
11/12〜11/16まで 川尻のくまもと工芸会館で展示会があります
美術品を見るつもりで皆さんも是非に!!



  


Posted by @trepanche at 23:50日記

2008年11月08日

ポレンタ作り

やっぱり肉の煮込みと一緒に
ポレンタをたべてもらいたくて
今日のレッスンでも作ることにしました

交代しながら20分ほど混ぜ続けます




                          もう少しです
                          がんばって!





レッスン終了後 残りのポレンタは
バターで焼いて塩こしょうして 
おやつにいただいちゃいました

あー ワイン飲みたっ  


Posted by @trepanche at 14:18日記

2008年11月07日

今好きなパン


最近涼しくなってから このパンに夢中です
同じ子飼商店街にある ととろ亭さんの「ライ麦カンパーニュ」
キャラウェイシードの香りも食べた時のツブツブ感もタマラナイ!
私の為に作ってもらってるんじゃないかと思う程です(それはナイな)

パンって焼いた後も発酵するんですよ・・・もちろん自然のままに作ったパンだけですが
だから貧しかったイタリアの南部では
パルミジャーノみたいに固くなったパンをすりおろしてパスタにかけるんです
ビニール袋に入れたりしてたら死んでしまいます
紙袋やクロスに包んで常温に置いておくと 香りも味も豊かに変化していきます
そんなお話ができるパンやさんはココロ強い味方です

こうして少し固くなったパンをテーブルで切り分けて食事をしていると
もう「ここはどこ!?」の世界に一人迷い込みそうです・・・正確には迷い込んで「だんだん」で戻ります
クリームシチューやポトフのこの時期 ぜひ一緒に食べてみて下さい、あっ紅玉のジャムもいいですね

「ライ麦カンパーニュ」(長さ25cm程度) 800円(カランツ入りもあり)
今ちょうど焼きに入ってます いつも昼過ぎには上がるそうです
  


Posted by @trepanche at 11:26日記

2008年11月06日

あじみデー

今日はこんなお天気だからか 商店街もなんとなく静かな感じがします
午後からは 日課のようになってる小学生の社会科見学で一時にぎやかになりましたが・・・。

教室では今月は土曜から新しいメニューでのレッスンが始まるので
リチェッタを揃えたり 最後の写真撮りしたりと忙しくしています

どうしても一つ料理に使う肉の部位が決まらず一日アレコレ試します
赤ワインと香味野菜で煮る料理はソースそのものがおいしいので
あじみにかける意気込みは 最近ハマっているトウモロコシで
午前中にポレンタを準備したほど・・・^^v
(黄色いカマボコみたいなものです。ピントはミズナ?)
そうやって感じたのは・・・
基本的に 育ちが違えばもちろん旨みに対しても考え方が違う訳で
特に肉なんて臭みのない新鮮なものを好む私達に対して
そんなものでは味わいがないと思っているような・・・どーもそんな気がします
結婚して20年近い私達夫婦も 小さい時の環境でおいしいと思うものは随分違うもの

ここは日本人の代表として 牛もも肉に決定したいと思います

本日終了!!!



  


Posted by @trepanche at 16:26日記

2008年11月05日

アップルクランブル

前回アップしたボロボロのお菓子・・・
ローズマリーさんにアップルクランブルの生地に似てるよって言ってたら
紅玉の時期だし・・・ ズブリソローナとは別に遊んでみました
塩水につけたリンゴのコンカッセを敷いただけですが
味が引き締まって また違った楽しみが生まれました


りんごとバターと小麦の相性は ヨーロッパの素朴な風味で
オーストリア寄りになるとこれにさらに生クリームを添えたりするんだろうな

紅玉といえば・・・
去年生徒さんに 無農薬のものを使ったジャムの作り方を教えていただき いく瓶も作りました

剥いた皮を ジャムにする果肉と一緒に煮るという方法です
そうすると火を止めて一晩そのままにしておくと
冷めてから真っ赤な色がでてきて それはそれはきれいなジャムが出来上がります
そろそろ冬支度でそんなことに気が向くのは 
昔からの営みを身体の細胞が知っているのでしょうか?
  


Posted by @trepanche at 14:38日記

2008年11月01日

トウモロコシの粉

先日初めてのメキシコ料理を体験してから トウモロコシのおいしさを再認識しました
メキシコはスペイン語を使うように ヨーロッパのトウモロコシの使い方に似ています
トルティーヤを食べてからずっと作りたくて ウズウズしていたお菓子を今日作りました

「ズブリソローナ=ボロボロこぼす」という意味がある名の通り
見た目もその感じがわかりますか?
北イタリアの人が主食としているトウモロコシを
アーモンドやラードと一緒に混ぜてボロボロのまま型に入れて焼きます

朝食にカプチーノと一緒にいただくと相性がいいです
栗の粉に続いて、トウモロコシ、そば粉、ライ麦・・・と
寒くなる季節に身体にうれしい北イタリア特有の雑穀の味わいを楽しみたいと思います
  


Posted by @trepanche at 16:52日記